明治末〜大正初期 ハートH精工所製 グレシャム 丸型掛時計 水平器付きオーバーホール稼働品
¥13,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
明治末〜大正初期 ハートH精工所製 グレシャム 丸型掛時計 水平器付きオーバーホール稼働品です。
ハートにHのマークは、明治38年創業の長谷川時計舗の製造部門 ハートH時計精工所の登録商標です。長谷川時計舗は、明治14年に名古屋で開業した老舗の時計卸小売商で、現在も営業を続けています。
10インチ文字板のマホガニー材を使った小ぶりなグレシャム 型の丸時計です。6時の下に水平器がつけられており、特許の文字が見えます。
ローマ数字は、日露戦争ごろにアラビア数字に変わっていきますので、明治38年の創業まもない頃の製造の可能性もありますが、一応、明治末期〜大正期としました。
風防とガラスが欠損していましたので、明治期の時計から風防を転用しました。10インチ用風防ですが、写真のように、掛金の位置の関係で若干右下に余裕があります。ガラスは切り出したもので、当時のものではありません。
文字盤は、当時のオリジナルですが、日焼けや塗装の剥がれや劣化がありましたので、保護剤を塗布してコーティングしています。
オーバーホール、清掃・整備調整済み
8日巻き 日差2分以内
ゼンマイの巻き始めは進み、6日位から遅れますが、ゼンマイ式時計の特徴です。
箱は、経年による傷や汚れなど、時代相応の傷や汚れがありますが、稼働する骨董品とお考え下さい。
大きさは、直径36cm 文字盤の大きさは25cmです。
ボン打ちは、パーンに近い良く響く音です。
作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。
サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。
小ぶりな10インチ丸時計は現存数が少なく水平器付きは希少なお品です。
古い趣をそのまま残しています。
古民家などのインテリアに合うと思います。
この機会にぜひ、お求めください。
-
レビュー
(36)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥13,000 税込
SOLD OUT