-
レトロモダン 昭和22〜27年 東京栄計舎製 モダンデザイン オキュパイドジャパン機掛時計 オーバーホール済稼働品
¥11,000
SOLD OUT
レトロモダン 昭和22〜27年 東京栄計舎製 モダンデザイン オキュパイドジャパン機掛時計 オーバーホール済稼働品です。 星にAKのマークの栄計舎は、東京江戸川区に大正14年に創業、主に掛け時計を製造。工場は戦災を免れて、いち早く時計製造を戦後も軌道に乗せました。時間合わせが楽な本打ち式の時計や秒針を中央に配した中三針掛時計など、特許技術を生かした時計を製造していました。 この時計は、 文字板にオキュパイドジャパン とありますので、戦後アメリカ占領下の昭和22年〜27年の製造と分かります。 オーバーホール、清掃、調整及び注油済み 8日巻き 日差2分程度です。 巻き始めに進み、安定して、ゼンマイの終わり遅れるのは、機械式時計の癖です。 アルミ製の文字板が錆で劣化して、4隅のねじ留めができない状態でしたので、アルミ板を継ぎ足して色味を合わせています。 オキュパイドジャパンの文字板ですので、再生せずにオリジナルをそのまま生かしています。 角形で、振り子窓のスリットがモダンな特徴のあるデザインです。 時代相応の傷や汚れがありますが、古物の味わいとお考えください。 文字板も小さな細かな汚れはありますが、比較的綺麗です。 ボン打ちは、太めの大きめの音です。 縦40cm 横22cm 厚さ10cm 振り子と巻き鍵が付きます。 実働品で普通にお使いできます。 1年保証 無償で修理いたします。着払で送ってOKです。 その後も、3年間は、送料負担で送って頂ければ無償修理いたします。 小ぶりな箱型のボンボン時計は、モダンなデザインで店舗や洋室にも合わせやすいと思います。 インテリアとしても良い雰囲気を醸し出しますよ。
-
明治期 精工舎 8インチ漆塗八角小型金筋入 掛時計 オーバーホール済 稼働品
¥16,000
SOLD OUT
明治期 精工舎 8インチ漆塗八角小型金筋入掛時計オーバーホール済 稼働品です。 精工舎製(今のSEIKO) 柳島工場製 明治33年から35年の製造の時計です。 この小型金筋入時計は、精工舎の第1号を飾る製品で、黒漆が美しく昭和初期頃まで販売し続けたロングセラーの商品です。 機械は、オーバーホール、清掃、注油、メンテナンス済みです。 文字盤は、日焼けの著しいアラビア数字の紙文字盤から、当時のオリジナルから起こしたローマ数字の文字盤を復元して張り替えています。 ボンボンは、金属音の良く響く軽く澄んだ音色です。 風防は、当時のオリジナルのゆらゆらガラスが残っています。 8日巻き 日差2分程度です。 ゼンマイの巻き始めと終わりに誤差が大きくなりますが、ゼンマイ時計の癖ですので、3日毎くらいに巻くと安定します。 振り子や巻鍵が付属します。 漆部分の傷、剥げ、割れ、汚れなど経年による時代相応の傷や汚れがあります。 稼働する骨董品とお考えください。 残念ながら金筋はほとんど残っていません。 古い時計ですので、保証は6カ月 無償で修理いたします。着払で送ってOKです。その後も、3年間は、送料負担で送って頂ければ無償で修理いたします。ゼンマイや部品代はご負担頂く場合がありますので、予めご了承ください。 サポートしますので、安心してお使い下さい。 漆黒の落ち着いた精工舎を代表する時計です。 和室、洋室、店舗などシンプルで 場所を選ばない合わせやすい時計です。
-
昭和初期頃 精工舎 丸型グレシャム型掛時計 オーバーホール済 稼働品
¥18,000
SOLD OUT
昭和初期頃 精工舎 丸型グレシャム型掛時計 オーバーホール済 稼働品です。 精工舎は、現在のSEIKO、1892年に服部金太郎が服部時計店を銀座に創業、時計の製造部門として精工舎を立ち上げました。 以来、数々の時計を製造し続けた、時計の老舗です。 大正期から戦前にかけて作られたグレシャム 型です。グレシャム型は、背中に箱を付けたデザインの丸時計をいいます。丸の箱の中に機械があるトーマス型より時代が古いデザインです。 ぼん打ちは、美しい軽めの響きです。 欅の木組み加工が美しく、90年近く経過しても隙間はなく、当時の木工の高い技術が窺えます。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差3分以内 巻き始めに進み、安定し、その後5日目くらいから少し遅れ始めます。グレシャム型は、精度の揺れが大きく、毎日巻いた方が安定すると思われます。 紙文字板は、経年による少し日焼けがありますが、当時のオリジナルのもので状態はいい方だと思います。ガラスも割れはなく当時のものです。 箱には擦り傷や打ち傷、汚れなど時代相応の劣化が見られますが、比較的綺麗です。稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、直径40cm 厚さ12cm リビングやお店でも映えるシンプルなデザインです。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。
-
レトロモダン 昭和初期 名古屋三工舎製 希少アルミ機械式掛時計 オーバーホール済稼働品
¥13,000
SOLD OUT
レトロモダン 昭和初期 名古屋三工舎製 希少アルミ機械式掛時計 オーバーホール済稼働品 名古屋の時計製造メーカー三工舎の機械式も掛時計です。三工舎は、大正5年創業の名古屋の時計製造所で、昭和27年に売却されるまで、OEMも含めて多くの斬新な時計を作っていました。 この時計は、金属統制の始まる前の昭和12年頃の製造と思われます。 オーバーホール、清掃、調整及び注油済み 8日巻き 日差2分程度です。 巻き始めに進み、安定して、ゼンマイの終わり遅れるのは、機械式時計の癖です。 機械は、金属が統制に入る頃の影響でしょうか、殆どがアルミ製になっている今となっては、希少で珍しい時計です。 木目が美しい小ぶりで可愛らしいデザインの時計で、振り子室窓のスズランの透かし彫りがオシャレな雰囲気を醸し出しています。 時代相応の傷や汚れがありますが、古物の味わいとお考えください。 文字板も小さな細かな汚れはありますが、比較的綺麗です。 ボン打ちは、太めの大きめの音です。 縦36.5cm 横20.7cm 厚さ10cm 振り子と巻き鍵が付きます。 実働品で普通にお使いできます。 1年保証 無償で修理いたします。着払で送ってOKです。 その後も、3年間は、送料負担で送って頂ければ無償修理いたします。 小ぶりな箱型のボンボン時計は、店舗や作業部屋にも合わせやすいと思います。 インテリアとしても良い雰囲気を醸し出しますよ。 この機械にぜひ。
-
昭和レトロ 愛知時計 宮型ボンボン時計 オーバーホール済み稼働品
¥10,000
SOLD OUT
昭和レトロ 愛知時計 宮型ボンボン時計 オーバーホール済み稼働品です。 昭和30年代に製造された、シンプルなデザインのレトロ感溢れる宮型のボンボン時計です。 機械は、オーバーホール、洗浄・清掃、注油調整済です。 愛知時計は、中京地域を代表する時計メーカーで、明治26年に創業し数多くの時計を製造していましたが、現在は、時計の製造はなく、水道やガスメーターなどを製造しており、司会者のみのもんたさんが株主第2位の会社としても有名です。 8日巻きで、日差は、2分以内 巻き始めは少し進み、その後安定し、ゼンマイが解けると遅れるのは、この当時の機械式時計の癖です。おおむね安定した精度を保っています。 文字盤は、当時のオリジナルのものですが、残念ながら数字が経年で少し色落ちして薄くなっています。 箱には、経年による汚れや打ち傷や擦り傷が比較的多い方ですが、オイルでメンテナンスして目立たないようにしています。 また、底板が欠損していましたので、同じ愛知時計から転用して修復しています。 稼働する骨董品とお考え下さい。 ぼん打ちは、音は小さめで乾いた響きです。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、縦51.0cm 幅24cm 奥行11.5cm 実働品で普通にお使いできます。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 購入後もサポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 シンプルで人気のデザインの愛知時計です。リビングや和室、店舗にも合わせ安い時計です。レトロ感溢れる時計です。 この機会にぜひお求めください。
-
昭和20年代 精工舎 丸型トーマス型掛時計 オーバーホール済 稼働品
¥16,000
SOLD OUT
昭和20年代 精工舎 丸型トーマス型掛時計 オーバーホール済 稼働品です。 精工舎は、現在のSEIKO、1892年に服部金太郎が服部時計店を銀座に創業、時計の製造部門として精工舎を立ち上げました。 以来、数々の時計を製造し続けた、時計の老舗です。 昭和初期から戦後にかけて作られたトーマス型です。デザイン時代の特定が難しく戦後の昭和20年代としました。 トーマス型は、背後に箱を背負っていない、背面も丸型の時計です。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差2分以内 巻き始めに少し進み、安定し、その後5日目くらいから少し遅れ始めます。3日毎に巻く位が良いと思います。 オリジナルの紙文字板には、経年による日焼けと滲みで白く色抜けして劣化が著しいため、オリジナルをコピーして作成した新しい紙文字盤に交換しています。 箱には擦り傷や打ち傷、汚れなど時代相応の劣化が見られますが、稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、直径40cm 厚さ11cm リビングやお店でも映えるシンプルなデザインです。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。
-
昭和レトロ 高野時計 宮型ツートン掛時計 オーバーホール済 稼働品
¥12,000
SOLD OUT
昭和レトロ 高野時計 宮型ツートン掛時計 オーバーホール済 稼働品です。 高野時計は、明治32年創業の愛知県の中堅時計メーカーです。地球に鹿のマークが特徴で、実用性の高い数々の時計を製造し続けた、時計の老舗です。戦後は腕時計でも性能の良いものを製造していました。 この時計は、戦後昭和30年頃の製造と思われます。こげ茶と茶色ツートンの色合いの落ち着いた宮型時計です。アーチの振り子窓がレトロなお部屋にマッチします。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差2分以内 巻き始めは進み、解けると遅れるのは、機械式時計の特徴です。 30分にも1回打ちます。 音は、棒リンのポーンというような美しい響きです。 文字盤は、当時のオリジナルで比較的美しい状態です。 箱には、経年による擦り傷や打ち傷、汚れなど時代相応の劣化が見られますが、メンテナンスして綺麗に整えています。稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、縦46.5cm 横23.5cm 厚さ12cm リビングやお店でも映える飽きのこない落ち着いシンプルなデザインです。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 小ぶりで実用的な時計です。 この機会にぜひ。
-
昭和レトロ 尾張時計 宮型掛時計 オーバーホール済 稼働品
¥12,000
SOLD OUT
昭和レトロ 尾張時計 宮型掛時計 オーバーホール済 稼働品です。 尾張時計は、明治27年創業の愛知県の中堅時計メーカーです。地球に馬のマークが特徴で、実用性の高い数々の時計を製造し続けた、時計の老舗です。 この時計は、戦後昭和30年頃の製造と思われます。こげ茶の落ち着いた色合いの飽きのこないオーソドックスな宮型時計です。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差2分以内 巻き始めは進み、解けると遅れるのは、機械式時計の特徴です。 30分にも1回打ちます。 音は、渦鈴の軽めのよく響く音です。 文字盤は、色褪せはありますが、当時のオリジナルです。 箱には、経年による擦り傷や打ち傷、汚れなど時代相応の劣化が見られますが、メンテナンスして綺麗に整えています。稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、縦47cm 横24cm 厚さ12cm リビングや和室、お店でも映える飽きのこない落ち着いシンプルなデザインです。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 小ぶりで実用的な時計です。 この機会にぜひ。
-
昭和レトロ 高野時計 宮型掛時計 オーバーホール済 稼働品
¥12,000
SOLD OUT
昭和レトロ 高野時計 宮型掛時計 オーバーホール済 稼働品です。 高野時計は、明治32年創業の愛知県の中堅時計メーカーです。地球に鹿のマークが特徴で、実用性の高い数々の時計を製造し続けた、時計の老舗です。戦後は腕時計でも性能の良いものを製造していました。 この時計は、戦後昭和30年頃の製造と思われます。漆黒の締まった色合いの飽きのこないオーソドックスな宮型時計です。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差2分以内 巻き始めは進み、解けると遅れるのは、機械式時計の特徴です。 30分にも1回打ちます。 音は、渦鈴の軽めのよく響く音です。 文字盤は、当時のオリジナルで、一部劣化はありますが、アクリル剤を塗布して剥離を押さえて保護しています。実用に問題はありません。 箱には、経年による擦り傷や打ち傷、汚れなど時代相応の劣化が見られますが、メンテナンスして綺麗に整えています。稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、縦49cm 横23cm 厚さ12cm リビングやお店でも映える飽きのこない落ち着いシンプルなデザインです。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 小ぶりで実用的な時計です。 この機会にぜひ。
-
昭和レトロ 精工舎 宮型本打ち掛時計 オーバーホール済 稼働品
¥12,000
SOLD OUT
昭和レトロ 精工舎 宮型本打ち掛時計 オーバーホール済 稼働品です。 精工舎は、現在のSEIKO、1892年に服部金太郎が服部時計店を銀座に創業、時計の製造部門として精工舎を立ち上げました。 以来、数々の時計を製造し続けた、時計の老舗です。 この時計は、戦後昭和30年頃の製造と思われます。こげ茶の落ち着いた色合いの飽きのこないオーソドックスな宮型時計です。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差1分以内 誤差の少ない、巻き始めから安定して精度が出るいい機械です。 本打ちの機械は、短針とボン打ちの数がずれる事がなく、時間合わせが楽です。 30分にも1回打ちます。 音は、渦鈴の低めの落ち着いた音です。 文字盤は、経年による塗装隔離がありましたので、オリジナルをスキャンして再生修復した新しい文字板に交換しています。 箱には、経年による擦り傷や打ち傷、汚れなど時代相応の劣化が見られますが、チークオイルでメンテナンスして目立たなくしています。稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、縦50.cm 横25cm 厚さ13cm リビングやお店でも映える飽きのこない落ち着いシンプルなデザインです。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。
-
昭和レトロ オキュパイドジャパン 佐藤時計 スリム箱型掛時計 OH済み稼働品
¥12,000
SOLD OUT
昭和レトロな 戦後占領下(オキュパイドジャパン ) 佐藤時計 スリム箱型掛時計 OHオーバーホール済み稼働品です。 オキュパイドジャパンとは、戦後アメリカ占領下時代(1920年〜27年)に輸出用に製造された製品につけられており希少性があります。 佐藤時計は、名古屋において明治期から続く中堅の時計メーカーで、舘本時計も佐藤時計のOEMと言われており、個性豊かな数々の時計を作っています。 この時計も、ガイシのような頭飾りが特徴的な、スリムで近未来的な時計です。 頭飾りは入手時に欠損していましたので、木工旋盤で削って新たに作成しました。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差2分以内 巻き始めに少し進み、安定し、その後6日目くらいから少し遅れ始めます。3日毎に巻く位が良いと思います。 文字盤は、当時のオリジナル。状態は良く綺麗です。 箱には、経年による擦り傷や打ち傷、汚れなど時代相応の劣化が見られますが、チークオイルでメンテナンスして目立たなくしています。稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、縦46.cm 横20.5cm 厚さ10cm リビングやお店でも映える飽きのこない落ち着いシンプルなデザインです。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、この機会にぜひお求めください。
-
1941年以前製 JAZヴィンテージ目覚まし時計
¥11,000
SOLD OUT
フランスJAZ社製のヴィンテージ目覚まし時計です。 JAZ社は1910年パリ創業のフランスの代表的な時計メーカーで、トレードマークの鳥キレンジャクのマークがありませんので、1941年以前の製造と分かります。 紙文字板で、目安針の部分に剥げた箇所がありますが、比較的綺麗な状態を残しています。 裏蓋などニッケルメッキに錆が出た部分もありますが、錆落とし液を塗布して枯らしています。 オーバーホールし、必要な調整を行い注油、整備済み。 当時のガラスは、入手時に割れていましたので、新しいガラスを入れ替えています。 日差2分以内、36時間の稼働を確認しています。 高さ 13.0cm 幅10.5cm 奥行6.2cm JAZのマーク下に日焼けで消えかかっていますが、silencieuxの名前があります。名前の通りかちかちと刻む音がとても小さく静かな設計の時計です。 ベルは、火災報知器並みの良く響く音です。 ニッケルメッキの輝きは残っており、80年近く経過した時計としては、時代相応の取れ切れない錆や汚れ、傷があるものの、時代を経たいい雰囲気を残していると思います。 作動保証は、6か月 不具合は着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。歯車などの折れた場合は、修理不能な場合もありますので、予めご了承ください。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 JAZの時計は、オシャレな時計が多く、コレクターの方の沢山いらっしゃいます。落ち着いた時代を経た風合い時計ですので、棚や机などオシャレに演出してくれます。この機会にぜひ。
-
大正期 精工舎角型オルゴール付き目覚まし時計(枕時計)オーバーホール済み稼働品
¥14,000
SOLD OUT
大正期 精工舎角型オルゴール付き目覚まし時計(枕時計)オーバーホール済み稼働品です。 精工舎は、現在のSEIKOで、明治期から続く時計の老舗です。 角形置時計のこの形は明治35年から震災の大正12年まで製造していたようです。 オーバーホール、清掃、注油、調整済み テンプは芯を研磨調整済みです。ヒゲゼンマイも劣化していましたので、新しく交換しています。 目覚ましにオルゴールが鳴ります。 オルゴールは、スイス製で曲は「鉄道唱歌」です。櫛の欠けはありませんが、劣化による音のズレが少しあります。 毎日巻き 日差2分以内 真鍮蓋 ニッケルメッキ側 ゼンマイが終わる間際は、大きく遅れます。 巻き鍵がつきます。 紙の文字板は汚れはありますが、当時のオリジナルで日焼けもあまりなく比較的良い状態です。 清掃、汚れ落しをしておりますが、時代相応の傷や錆、汚れがあります。古物の味わいとお考えください。 実働品で普通にお使いできますが、テンプは消耗して劣化していきますので、予めご了承ください。 6カ月保証 不具合が出た場合は、無償で修理いたします。着払で送ってOK。 その後も、3年間は、送料負担で送って頂ければ無償修理いたします。消耗品の場合は、材料費を頂く場合がございます。 高さ16cm 幅13.5cm 奥行9.8cm 櫛欠けのないスイスのオルゴール付きの精工舎の角型時計はとても希少です。 インテリアとしても良い雰囲気を醸し出しますよ。この機会にぜひ。
-
大正末〜昭和初期 吉村富三郎トレードマーク 名古屋三工舎製? スリムスリゲル 掛時計
¥16,000
SOLD OUT
大正末〜昭和初期頃 吉村富三郎トレードマーク 名古屋三工舎製? スリムスリゲル 掛時計です。 吉村富三郎のトレードマークは、明治35年登録。当時、名古屋の時計製造の元祖と言われる、水谷駒次郎が、名古屋時計製造合資会社や水谷時計の時代に、明治末頃まで使用していたマークです。 大正5年創業の三工舎では、昭和初期頃に数々の珍しいデザインの時計を製造しており、この時計も名古屋時計製造合資会社や水谷駒次郎へのオマージュの意味を込めて製造された時計の一つだと思われます。水谷派の後継や三工舎との関係など名古屋の時計製造の歴史の謎を秘めた、歴史的にも面白い時計です。 機械は、アンソニア改良の刻印があります。 アンソニアの機械ではなく、名古屋のメーカーの国産の機械と思われます。とても状態も良く、精度も安定しています。 オーバーホール、清掃・注油 整備済み 日差2分以内。 巻き始めに少し進み、解けると遅れるのは、当時の機械時計の癖です。予めご了承ください。 箱には、時代相応の傷や汚れなどがあります。 扉金具の取り付け部が割れかけていましたので、膠で接着 lしています。 扉のガラスは当時のゆらゆらガラスです。 振り子と巻き鍵が付きます。 大きさは、縦50.0cm 横22.5cm 厚さ14cm リビングやお店でも映える飽きのこないスリムでモダンな落ち着くデザインです。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 スタイリッシュでモダンなデザインが心地いい時計です。この機会にぜひ。
-
昭和初期 明治時計製 頭丸レトロモダンな機械式掛時計 オーバーホール済 稼働品
¥15,000
SOLD OUT
昭和初期 明治時計製 頭丸レトロモダンな機械式掛時計 オーバーホール済 稼働品です。 明治時計は、明治28年に名古屋で創業した老舗の時計メーカーです。箱の裏には、輸出用の説明書きが一部残っています。 昭和初期頃に流行った、頭丸のモダンなデザインです。 扉の板の11時辺りに、あまり目立ちませんが、経年による木の縮みでクラックがあります。ご使用には支障はありません。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差2分以内 巻き始めに少し進み、安定し、その後6日目くらいから少し遅れ始めます。3日毎に巻く位が良いと思います。 擦り傷や打ち傷、汚れなど時代相応の劣化が見られます。稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、縦45cm 横26.5cm。厚さ11cm 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。
-
昭和20年代 明治時計 小窓がお洒落な掛時計 オーバーホール稼働品
¥12,000
SOLD OUT
昭和20年代 明治時計製 レトロな小窓がお洒落な掛時計 オーバーホール済み稼働品です。 明治時計は、その名の通り明治28年に、名古屋で創業した老舗の時計メーカーです。 昭和初期頃に規模も拡大し東南アジアなどへも時計を輸出しており、戦後も疎開工場でいち早く生産を軌道に乗せ、占領下もアメリカなどへ精力的に輸出をしていました。 この時計は、シンプルなデザインで、小窓の透かし彫りがお洒落で可愛らしい掛時計です。明治では珍しい、小型の機械を使っており、戦前のアルミの使用や輸出用のラベルがありませんので、戦後の昭和20年頃の製造と思われます。 底に真鍮の足がありますので、壁から外して平らな所に置いて、使う事もできます。 落ち着いた茶色にシンプルなデザインは、洋室や店舗でもインテリアとして合わせやすい形です。置時計としても使えますので、レイアウトの幅も広がります。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差2分以内 巻き始めに少し進み、安定し、その後6日目くらいから少し遅れ始めます。3日毎に巻く位が良いと思います。 セルロイド製の文字板は、少し色褪せがあるものの、当時のオリジナルで、箱の割れはなく、比較的きれいな状態を保っています。 頭も数珠飾りが欠損していましたので、当時の時計から数珠飾りを移植して修復しています。 このほか細かな擦り傷や打ち傷など時代相応の傷みが見られます。稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、縦41cm 横23cm。厚さ10.5cm 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 シンプルなデザインの掛け時計と置時計の兼用ができるボンボン時計です。 レトロな雰囲気のお洒落でモダンでな時計です。出窓などに置いても映えると思います。 この機会に、ぜひお求めください。
-
昭和初期頃 重工舎 帝国時計 木目を生かしたモダンな掛時計 オーバーホール済 稼働品
¥12,000
SOLD OUT
昭和初期頃 重工舎 帝国時計 木目を生かしたモダンな掛時計 オーバーホール済 稼働品です。 重工舎は、名古屋市瑞穂区にあった時計メーカーで、戦前から戦後にかけて時計や目覚まし時計を製造していました。 名古屋の他の時計メーカーよりは、現存数が少なく珍しい時計の一つです。 アンソニア式の機械で、昭和15年頃の時計の特徴である金属統制前のアルミの地板を使った機械です。 木目を生かしたナチュラルな雰囲気のモダンな雰囲気があります。 分解清掃・注油 オーバーホール済み 調整完了の稼働品です。 8日巻き 日差2分以内 巻き始めから安定してあまり誤算の出ないいい機械です。 音は、どちらかと言うと良く響く渦鈴の音です。 文字盤は、経年による塗装隔離がありましたので、オリジナルをスキャンして再生修復した文字板に交換しています。 箱には、板の割れがありましたので、ニカワで接着したのち、目立たないように補修しています。 このほか、擦り傷や打ち傷、汚れなど時代相応の劣化が見られますが、チークオイルでメンテナンスして目立たなくしています。稼働する骨董品とお考え下さい。 振り子と巻鍵が付属します。 大きさは、縦52cm 横26cm 厚さ12cm リビングやお店でも映えるナチュラルなシンプルなデザインです。 振り子窓の透かし彫りがアクセントのモダンな時計です。 作動保証は、1年。着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。
-
フランスDEP社アール・デコ調ベークライト製目覚まし時計 オーバーホール稼働品
¥9,000
SOLD OUT
フランスDEP社アール・デコ調ベークライト製目覚まし時計 オーバーホール稼働品です。 DEP社は、JAZやSMIなどと並んでフランスでは有名な時計メーカーです。 時計の部品製造供給なども行い、1826~1954年頃は、斬新なデザインの時計を作っており、一流ブランドとして多くのコレクターを今なお魅了しています。 ベークライトや機械の状態から1940年〜50年頃の製造と思われます。 直線を重ねたアールデコのデザインで、白丸に数字を重ねるスタイルも、当時流行ったスタイルです。 オーバーホールし、必要な調整を行い注油、整備調整しています。 ヒゲゼンマイに不具合がありましたので、新しいものに交換しています。 日差2分以内、36時間の稼働を確認しています。 高さ 14cm 幅19.5cm 奥行4.8cm かちかちと刻む音は、普通の印象です。 ベルは、控えめで大きい音ではありません。 ベルの終わり際に、ストップボタンが止まりにくい癖があります。 外側は、小さな傷や汚れがありますが、比較的綺麗な状態を残していると思われます。 作動保証は、6か月 不具合は着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。歯車などの折れた場合は、修理不能な場合もありますので、予めご了承ください。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 DEPの時計は、オシャレで斬新な時計が多く、コレクターの方の沢山いらっしゃいます。 アールデコの目を引く目覚まし時計ですので、棚や机などオシャレに演出してくれます。 状態のいいレトロな雰囲気の素敵な時計です。この機会にぜひ。
-
昭和初期頃 宮型 アルミ機械掛時計 オーバーホール済稼働品
¥9,200
SOLD OUT
昭和初期頃 宮型 アルミ機械掛時計 オーバーホール済稼働品 メーカー不明品です。 TとOの組み合わせのトレードマークがありますが、メーカー不明です。調べると資料では、菱形にTとOのマークは、武田時計のようですが、文字に飾りのついたこのマークは記録に出てきませんので、詳細は分かりません。 オーバーホール、清掃、調整及び注油済み 8日巻き 日差2分程度です。 巻き始めに進み、安定して、ゼンマイの終わり遅れるのは、機械式時計の癖です。 機械は、金属が統制に入る頃の影響でしょうか、アルミと真鍮との混合になっている今となっては、珍しい時計です。 振り子室のガラスは、菱形のカットガラスになっています。 木材部品で膠が外れていた箇所や板の割れた箇所は、新たに同様の膠で接着しています。 振り子に打ち傷などがあります。 箱にも時代相応の傷や汚れがありますが、古物の味わいとお考えください。 文字板も小さな細かな汚れはありますが、比較的綺麗です。 大きさは、縦48.5cm 横23.5cm 厚さ12cm 巻き鍵と振り子が付きます。 簡単な使用説明書もお付けします。 実働品で普通にお使いできます。 1年保証 無償で修理いたします。着払で送ってOKです。 その後も、3年間は、送料負担で送って頂ければ無償修理いたします。 思ったより小ぶりでシックな黒に近い茶色で、アルミの輝きを生かした文字板が目を引きます。 リビングや店舗のインテリアとしても良い雰囲気を醸し出しますよ。 この機会にぜひ。
-
60’s Mele スイストーレンス製 オルゴール付きバレリーナジュエリーボックス
¥9,000
SOLD OUT
1960年代 ヴィンテージ Mele スイストーレンス製 オルゴール付きバレリーナジュエリーボックスです。 Meleブランドは、女の子向けにMele & Co のブランドで現在もジュエリーボックスを作っています。 このボックスは、1960年代の製造と思われます。 蓋をあけると、バレリーナが回転しながら、オルゴールが鳴ります。オルゴールは、スイスの名門トーレンス製で、曲名はバレリーナです。 鍵がついています。 鏡にくすみ、箱には経年の色褪せや汚れがあります。 ヴィンテージ品の風合いとお考えください。 右の皿が浮き上がる不具合がありましたので、鳩目を外して、厚紙を補強して元に戻す修理をしています。 高さ 約26cm 幅 28cm 奥行き 20cm 閉じた時の高さ 約9cm レトロな雰囲気のジュエリーボックス、懐かしい女の子の宝物入れ。アメリカからの輸入品です。 この機会にぜひ。
-
昭和初期 国産小型卓上型手回しミシン 中島オールミシン 注油・調整品
¥12,000
SOLD OUT
オールミシンは、中島オール社の歴史をたどると、大正12年に「中島製作所」として創業、昭和6年に「オールリードミシン製作所」に改称し、昭和8年に「中島オールミシン製作所」に改称しました。昭和11年にミシンテーブルの新工場を新設するまで小型「手回しミシン」を作り続けていましたので、このミシンの製造は、昭和8年から11年の間と思われます。 機械の稼働部分の積年の誇りや塵の清掃を行い、注油し上下に快適に稼働しています。製造から80年以上経過しており部品の錆もありますので、実際に縫えるかどうかは確認していません。 稼働するアンティークインテリアとしてお楽しみください。 曲木の保存用のカバーの箱も付きます。 大きさ カバー装着時 縦:23.0cm×横:40.0cm×高さ:31.0cm ミシン本体 縦:23.0cm×横:40.0cm×高さ:23.5cm
-
1960‘s スイス SWIZA社製mignon 小ぶりで可愛いオルゴール付き目覚まし時計 オーバーホール稼働品
¥15,200
SOLD OUT
1960‘s スイス SWIZA社製mignon 小ぶりで可愛いオルゴール付き目覚まし時計 オーバーホール稼働品です。 SWIZAは、1904年に創設された高品質な真鍮置時計のスイス最大の製造メーカーです。 ロココ調を意識したバラの絵をあしらった可愛い時計です。mignonはフランス語で、可愛いの意味で、楕円でぽっくりした寸胴の形は愛くるしくテーブルに置いても映えます。 1969年の修理歴の記載が裏にありますので、1960年代の製造と思われます。 オルゴールは、スイスのceudet クーンデ社製が使われており、曲はブラームスのワルツ15番。 クーンデ社は、スイスのイス・サンクロワのシリンダー・オルゴールのメーカー。1850年頃より多くの工房を持ち、20世紀になると、小さな機械を作り販売。1991年にリュージュ社に吸収され、社業を閉じた幻のメーカーだそうです。 機械はオーバーホールし、必要な調整を行い注油、整備調整しています。 長い間使われており、絵や塗装の剥がれや薄くなった部分があります。また、持ち手がオリジナルより趣ある誂えのデザインのものに交換されています。 つまみは、当時のオリジナルのもの、風防は、ガラスではなく、透明プラスチック製です。 日差2分以内、36時間以上の稼働を確認しています。高さ 約8.9cm 幅8.7cm 奥行6.2cm 作動保証は、6か月 不具合は着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。歯車などの折れた場合は、修理不能な場合もありますので、予めご了承ください。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 真鍮飾りが渋い丸っこい可愛い目覚まし時計ですので、棚や机などオシャレに演出してくれます。 ヴィンテージ時計をこの機会にぜひ。
-
フランスブロカント JAZ社製目覚まし時計 間欠式 REPETITION オーバーホール稼働品
¥10,000
SOLD OUT
フランスブロカント JAZ社製目覚まし時計 間欠式 REPETITION オーバーホール稼働品です。 1910年パリ創業のフランスの代表的な時計メーカーで、トレードマークの鳥キレンジャクの尻尾が下上がっていますので、1967年以降の製造と分かります。機械には、JAZのマークとフランス製ではなく、ドイツ製の刻印があります。 当時は、フランスだけでなくドイツ、スペインでも広く時計を製造していたようです。 オーソドックスなダブルベルのデザインで、1970年代のクオーツ全盛以前の製造で、機械式時計末期の時計と思われます。 オーバーホールし、必要な調整を行い注油、整備調整しています。 ゼンマイが中央部で切れていましたので、オリジナルのまま継ぎ加工して修復させています。 コブラ針の蛍光塗料は生きており、針の蛍光塗料の割れなどはありません。 日差2分以内、36時間の稼働を確認しています。 高さ 17.5cm 幅12.4cm 奥行6.0cm かちかちと刻む音は、普通の印象です。 ベルは、REPETITION の名前の通り、ちょっと鳴っては、止まり再び鳴る間欠式になっています。音は電話のベル並の良く響く音です。 ベル設定のつまみは、欠損していましたので別の真鍮製の部品をつけています。 外側は、傷の少ない綺麗な状態を残しています。 作動保証は、6か月 不具合は着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。歯車などの折れた場合は、修理不能な場合もありますので、予めご了承ください。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 JAZの時計は、映画アメリにも登場したオシャレな時計が多く、コレクターの方の沢山いらっしゃいます。 ダブルベルのかわいい定番の目覚まし時計ですので、棚や机などオシャレに演出してくれます。 状態のいいレトロな雰囲気の素敵な時計です。この機会にぜひ。
-
1950‘s アメリカWESTCLOX社製Baby Ben Style 7 目覚まし時計 分解清掃済み稼働品
¥8,200
SOLD OUT
1950‘s アメリカWESTCLOX社製Baby Ben Style 7 目覚まし時計 分解清掃済み稼働品です。 Ellworth Danzの手になる最初の洗練されたデザインで、ゼンマイが2つの仕様は、1956年から59年の50年代に製造された前期型になります。 このシリーズから、風防に透明プラスチックを採用しアラームの目安針が中央に配置されるなど革新的なモデルになっています。 動力のゼンマイの末端が切れた状態でしたので、新たに末端を加工して復活しました。 部品全体を分解できる仕様ではありませんので、可能な限り分解し清掃・注油調整しています。 経年の塗装の剥げや汚れ、傷などがあります。ヴィンテージの風合いとお考えください。 当時の蛍光塗料も薄っすらですが生きています。 日差2分以内、36時間以上の稼働を確認しています。 高さ 約8.7cm 幅7.9cm 奥行4.5cm 作動保証は、6か月 不具合は着払いで無償で修理いたします。また、その後3年間は、送料を御負担頂ければ無料で修理いたします。その場合消耗部品代を請求させて頂く場合もあります。歯車などの折れた場合は、修理不能な場合もありますので、予めご了承ください。 サポートをいたしますので、安心してお使い下さい。 渋いこげ茶にクリーム色の洗練されたデザインの可愛い目覚まし時計ですので、棚や机などオシャレに演出してくれます。 ヴィンテージ時計をこの機会にぜひ。